top of page
  • Admin

【タイで矯正】バンコクで歯列矯正にトライ!八重歯の歯並びを治したい!SDクリニックに行ってみた!【日本の半額?!】



Reeracoen(リーラコーエン)チャンネルさんに当院をご紹介いただきました。

こちらの動画では当院の矯正歯科担当医のミンミー先生がリーラコーエンの鬼塚さんに矯正歯科治療を行う動画です。


今回行う歯科矯正治療について

今回の治療はデーモンクリアという矯正装置を利用します。

デーモンクリアは他のワイヤー矯正と比べて矯正器具が見えにくいという特徴があります。

普段の生活であまり気にすることなく歯の矯正ができます。また最近人気のインビザラインと比べても費用が安いことからもこちらも人気の治療方法です。



3Dスキャナで歯の状態が正確にわかる!

治療の前に3Dスキャナで歯の状態を正確に把握する必要があります。

当院では3D CT(Computed Tomography)と口腔内3DスキャナのiTero Elementを利用して口腔内の状況を調べます。正確な歯型を取ることにより噛み合わせなどの細かな状況も確認可能。現在の状況だけでなく矯正治療が終わった後の予測もできます。





タイにおける歯の矯正事情は?

タイでは日本人より多くの方が矯正治療を行っています。

以前タイではファッションとしてカラフルな矯正器具が流行った時期がありました。その背景には矯正治療をする人はステータスが高いという考え方があります。

タイの矯正治療費は日本よりも安いですがタイ人にとっては高価な治療です。その為、矯正治療イコール裕福なイメージからタイ人の中でこのような考えが広まったようです。そのような考えからタイ人は矯正器具を隠すよりもお洒落に見せるという方が多くいました。中には偽物の矯正装置を付け口腔内トラブルになるなど社会問題まで発展したこともありました。ですが、最近ではタイ人もインビザラインやデーモンクリアなど見えにくい矯正治療を選ぶ人が増えています。



ミンミー先生から矯正治療の注意点

矯正治療には個人差がありますが長く時間のかかる治療です。短くても約1年、長いと2年間以上かかる場合もあります。その為、タイに短期滞在をする方には矯正治療はお勧めできません。矯正治療を行うには余裕をもって約2年から3年が程度の時間がかかるとお考えいただく必要があります。



費用と矯正治療期間は?

今回のデーモンクリアは上下合わせて5万バーツ+ワイヤーの調整回数10回分を合わせて合計で9万バーツの費用がかかります。当院ではトータルフィー制度を導入していますので治療期間が延びた場合でも治療費が増えることはありません。

歯の矯正が終わったら矯正装置を取り外し、歯の位置を保定するために保定装置(リテイナー)を作成します。リテーナーの作成費用は上下で6,000バーツの費用がかかります。








Reeracoenチャンネルさんについて

Reeracoenチャンネルはアジアで求人事業を行われているリーラコーエンと、アジアの情報配信を行うアブローダーズにより運営されているYoutubeチャンネルです。

タイでの生活に必要な知識が動画で分かりやすく解説されているので、是非他の動画もご覧ください。


閲覧数:1,313回0件のコメント

最新記事

すべて表示

SDクリニックでは、下記の年末年始期間は休診とさせていただきます。 12月29日(水)まで通常診療 12月30日(木)~1月4日(火) 休診 1月5日(水)より通常診療 皆様にはご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルスの感染状況が激しさを増す中、メドパーク病院は在タイ日本国大使館とタイ保健省との協力の下、タイ在住日本人の皆様(60歳以上の方、タイ政府が指定する7つの基礎疾患を有する方、12週以上の妊婦が対象)に対して、8月2日(月)から8月7日(土)までの毎日8:00から19:00の時間帯でワクチン接種の機会を提供いたします。当病院においては、登録と同時に接種希望日時を選択し、接種日時を確定す

bottom of page